4REVSは、世界中のエコシステムビジネスと
企業や公共組織を結びつけ、人類の課題解決を
目指すプラットフォームです。

4Revs(= 4つの革命)とは、人類が直面する「4つの生存課題」に対し、世界各地における若手の社会起業家・社会イノベーター・サステナビリティの実践者と企業や公的組織等を結び付け、4つのそれぞれの分野で、課題解決の活動やビジネスを支援していく特定非営利活動法人Nelisが運営する活動組織です。

4Revs Logo

About 4revs4Revs(フォーレブス)について

4Revsは2020年にスタート

4Revsは、日本企業と世界各地の社会起業家、サステナビリティの実践者との協働を促し、世界が直面する「4つの生存課題」である、食糧・水・資源・エネルギーの領域で日本発のイノベーションを起こす糸口を探すべく、2020年に立ち上がりました。「4Revs Co-creative Ecosystem=世界に広がる独自の共創プラットフォーム」として、参加企業の課題解決やビジネス展開を支援しています。

CONNECT
CONNECT

INSPIRE
INSPIRE

EMPOWER
EMPOWER

具体的には、6大陸(110カ国)にまたがる若手の社会イノベーター、社会起業家、サステナビリティ実践者約70名が、4つの生存課題に係るイノベーションの「シーズ」を発見・発掘し日本の参加企業へ提供、テーマに合わせてディスカッション、ビジネスモデル創出の支援をしています。企業・公的機関の「イノベーション・ニーズ」および「パートナーシップ構築」+「キャパシティ・ビルディング」の強化(R&D+事業創出+HRの両側面を含む)を目的に、日本の25社・機関から約240名が参加しています(2023年5月現在)。

次世代ビジネスリーダーの育成、あるいは次世代ビジネスの事業共創にご興味のある方は、お気軽に4Revs活動紹介ウェブサイトの問い合わせフォームよりご連絡ください。

4Revsが考える活動基盤「共創のエコシステム」

4Revsの活動が考えているものは、人類が直面する「4つの生存課題」を解決に導くことを存在意義とするこれまでになかった共創のエコシステム(イノベーション・エコシステム)です。

それは、世界各地における若手の社会起業家・社会イノベーター・サステナビリティの実践者たちと企業や公的組織等を結び付け、4つの分野で、次世代型の大きなイノベーションを協働・共創により次々に生み出していく、世界に広がる独自の共創プラットフォームなのです。

Activities4Revsの活動内容

4REVSでは、3つのストリームでそれぞれの年間プログラムを計画し、活動を行っている。

GREEN STREAM

世界の最新動向、4Revs分野の研究、国内外の交流により、サスティナビリティ・イノベーションを模索するプログラム。

BLUE STREAM

基礎知識や活用方法を学び、参加者同士の交流やビジネスコンテストへの参加などを通じて、社会課題を価値に転換できる「社内起業家」の育成を目指すプログラム。

RED STREAM

文化会や異業種交流などを通じ、事業企画や事業モデルの構築を行い、ゼロベースの「創発型事業共創」(企業間オープンイノベーション)を目指すプログラム。

ITプラットフォーム<コミュニティ・ページ>

年間のスケジュール、各セッションの情報、メンバー間のコミュニケーション、過去のアーカイブなどは、セールスフォース・ジャパン協力による独自のITプラットフォーム<コミュニティ・ページ>にて共有する。

独自のITプラットフォーム

海外リサーチチームによるテーマ設定およびファシリテーションのもと、4Revs関連テーマについて協働型リサーチを行う。メタ分析(横断的分析)やハンドブック制作に向けた議論も実施。

コミュニティ・ページの主な機能

CASE STUDY

4Revsケーススタディ

(月約3~4ケース前後追加)

経営インテリジェンス情報

(第一営業日にNL発行/年10回)

4Revs投資関連情報

(投資ファンド、ベンチャー紹介)

More:

  • 年間スケジュール
  • 資料アーカイブ
  • 4Revsガイダンス・ドキュメント
  • 事務局連絡先

テーマコミュニティ

(企業参加者、リサーチャー双方がやり取りできるオンラインコミュニティ)

overview共創のエコシステム全体像

参加企業

4Revsは、企業・公的組織の年間参加費により運営されています。

アスクル株式会社

サントリーホールディングス株式会社

セールスフォース・ジャパン

大和ハウス工業株式会社

株式会社たねや

帝人株式会社

株式会社東芝

株式会社日建設計

日本電気株式会社(NEC)

パナソニック株式会社

株式会社日立製作所

不二製油株式会社

丸紅株式会社

みずほ銀行

三菱電機株式会社

明治ホールディングス株式会社

横河電機株式会社

井村屋グループ株式会社

京セラ株式会社

KDDI株式会社

サッポロホールディングス株式会社

大建工業株式会社

東京エレクトロン株式会社

BIPROGY株式会社

株式会社丸井グループ

三菱商事ライフサイエンス株式会社

ライオン株式会社

4Revs 組織構成

運営

4Revsのエコシステムは、日本で設立されたNPO法人NELIS(Next Leaders’ Initiative for Sustainability)を中心に、下記の企業・団体によって運営されている。

Nelis

世界6大陸(約100か国)にまたがる若手の社会イノベータ―、サステナビリティの実践者、次世代リーダーのグローバル・ネットワークで、日本で設立されたNPO法人。4Revs全体のグローバル事務局を務め、各地域にチームを編成し、リサーチおよびプロジェクトを遂行する。

Nelis

4Revsに近いテーマを設定し、世界的ネットワークを活かして活動する日本の一般社団法人。持続可能な都市のサミットを開催しているほか、英国ウィリアム皇太子が主宰するEarthshot賞の日本事務局も務めるなど、多彩な活動を展開している。4Revsでは、特に「グローバル・イノベーション・ハブ」(GIH)の共同運営者として協働する。

socialab

中南米6か国に事務所を構えるソーシャル・ベンチャー。100か国から約100万人の「クリエイティブ・マインド」が登録するオンライン・プラットフォームを活用し、イノベーション・チャレンジやエコシステム・ビルディングに多面的に取り組んでいる。4Revsにはグローバル・イノベーション・チャレンジの実施で参加する。

salesforce

セールスフォース・ジャパンは、4Revsのテクノロジー・パートナーとして、IT面のサポートおよび4Revs事例データベースの構築で協力、参加する。

mct

mct社はデザイン思考、事業開発支援、チームビルディングなどをテーマに活動する日本のコンサルティング・ファーム。レッドストリームおよび4Revsの個別ツールなどの事務局として、実行支援パートナーを務める。

mct

PR会社として、4Revsの公開用ホームページ運営および広報を担当する。

リサーチおよび実施支援チーム (research & support)

世界11か国12名のリサーチャーによる実行・サポート体制を敷いています。

Katie Conlon
米国
Katie Conlon

Jovin Hurry
モーリシャス
Jovin Hurry

Taylor Smythe
米国
Taylor Smythe

Frantz Dhers
ギリシャ
Frantz Dhers

Noemi Salantiu
ベルギー
Noemi Salantiu

Lucas Sanchez Martinez
コロンビア
Lucas Sanchez

Puja Thiel
英国
Puja Thiel

Salam Al-Khateeb
パレスチナ
Salam Al-Khateeb

Shravan Shankar
インド(アジア)
Shravan Shankar

Taylor Smythe
イタリア
Ilaria Brambilla

Felix Iziomoh
ナイジェリア(アフリカ)
Felix Iziomoh

Taylor Smythe
コスタリカ
Christopher Brosse

日本の事務局

Japan Secretariat1 Japan Secretariat2 Japan Secretariat4 Japan Secretariat7 Japan Secretariat9 Japan Secretariat10

4Revs Pick up4Revsピックアップ

4つの生存課題

food

Food

食料と農業

water

Water

水資源

resources

Resorces

資源・サーキュラー・生態系

energy

Energy

エネルギー・気候変動

About NELIS特定非営利活動法人 NELIS(ネリス)について

NELISは2015年、2017年、2018年、立命館大学および上智大学との協働により、日本で三回の次世代リーダーサミットのほか、ヘルシンキ大学やラゴス州立大学との協働により欧州サミット(1回)、アフリカサミット(2回)をこれまでに開催。それぞれの参加メンバーを中心に、現在世界33か国に跨る若手社会イノベータ―(主に40歳未満)のコミュニティを形成、日本以外にナイジェリア、シンガポール、ウガンダで現地法人を設立、支部活動を展開している。

NELISのメンバーが関わるサステナビリティのテーマは多岐にわたっている。持続可能な森林経営、生態系の持続可能な管理、食糧、有機農業、パーマカルチャー、サーキュラー経済、プラスチック問題、都市計画、輸送、気候変動、エネルギー(創エネ、省エネ)、水、サステナブル・ファイナンスといった「ハード」分野、次世代型リーダーシップ、アートを通じたコミュニケーション体験、子供のための環境教育、新しい学習・教育パラダイム、共感を通じた社会変革活動、非暴力コミュニケーション、社会起業家育成などの「ソフト」分野における知見を有する多種多様なメンバーが関わっている。

4Revsに参加する企業担当者とはオンライン・オフラインでディスカッションしている(言語は事務局による逐次通訳で対応)。自国で実業を営むメンバーも多く、事業化へ向けた提案力、機動性とネットワーク力が高いのが強みである。

2023年4月、世界中の数百万人の若いサステナビリティリーダーと提携し、つながり、力を与えるためのツール「One Million Leaders App」 をローンチしている。

Nelis

名称:NPO法人NELIS(ネリス) 次世代リーダーのグローバル・ネットワーク
英語名:NELIS – Next Leaders’ Initiative for Sustainability
設立:2015年1月30日(一般社団法人)、2020年8月3日よりNPO法人
代表理事: ピーター D. ピーダーセン (大学院大学至善館教授)
事務局:180-0006 東京都武蔵市中町2-13-9-205
ウェブサイト: https://nelisglobal.org